日本銀行券について
日本銀行の帳簿の建前をあえて無視した日本銀行券についてのひとつの素朴な見方です。建前は日本銀行にとって借用書ですが資産として見ることもできるように思えます。日本銀行券は国立印刷所で1枚20円程度で印刷されます。この段階ではおもちゃのお金と同じです。国立印刷所から日本銀行に持ち込まれて日本銀行がお金と認識した時点で1枚20円の1万円札は1万円の資産となり、1万円引く印刷経費20円で9980円の純資産増加となる。(付加価値?9980円)1万円札は純資産であり日本銀行の資本のように見えます。
借方(資産) 物理的な1万円札 貸方(資本)発行銀行券1万円 日本銀行の帳簿では発行銀行券は負債となっていますが、素朴に考えると85兆円の発行銀行券は負債ではなく資本に見えます。日本銀行は銀行なので1万円札は貸し出す形で世の中に送り出します。1万円札という資産を市中銀行に貸し出し、市中銀行は日本銀行に対して利息とともに返済する義務を負います。その利息で日本銀行は業務遂行の経費を賄います。政府が紙幣を発行すると政府の資産となり、財政支出で政府が必要とするモノやサービスと交換され世の中に送り出されます。政府紙幣は日本銀行券と違って財政支出で世の中に送り出され徴税で回収されます。 私は政府紙幣で子ども手当も発行すべきであると思います。 まあ、いろんな人の考えを参考にもしながら、指摘に素朴に考えてみました。
政治家志望 ブログランキングへ
« 考古学部に入りました | トップページ | 外山斎先生参院選出馬で政界再編へ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント